ブログ #202 何も見ないでパンを焼いてみた 今日のまるパンは【もち麦まるパン】 今日は試しに、何も見ないでパンを作ってみました。 特に意味はないのですが(笑)、基本レシピを覚えているかの確認をしたかったんです(^^) 普段SNSやブログをご覧いただいている方はご存知の通り、週の半分以... 2024.12.08 ブログ
ブログ #201 全粒粉くるみパン 今日のまるパンは【全粒粉くるみパン】 ゆめちからに全粒粉を混ぜ、全粒粉入りのレーズン酵母で作りました。 富澤商店さんのカットくるみは適度な大きさにカットされていて、そのまま混ぜるだけでいいのでとても助かります(^^) くるみパンは子どもウケ... 2024.12.07 ブログ
ブログ #200 祝・200回目 まるパンブログを配信し始めて約7か月。 今日で200回目になりました! (ほぼ)毎日、焼いたパンのことや勉強して学んだこと、まるパンの思いを綴ってきました。 何日かサボった日もありましたが(笑)、これからも継続していきます。 いつも読んでく... 2024.12.06 ブログ
ブログ #199 牛乳バターロール 今日のまるパンは【バターロール】 いつものレシピで作ろうと思ったのですが、スキムミルクを切らしていたので、水+スキムミルクの代わりに牛乳で作りました。 スキムミルク(脱脂粉乳)についてのブログはコチラ 今日もしっかり長い時間をかけてゆっくり... 2024.12.05 ブログ
ブログ #198 シュガーレーズンパン 今日のまるパンは【シュガーレーズンパン】 ゴールデンレーズンをたっぷり入れた生地をまるパンにして、上からトッピングシュガーをかけて焼きました(^^) なんだかんだで基本のまるパンの次に多く作っているのがレーズンパンな気がします。 私はカリフ... 2024.12.04 ブログ
ブログ #197 夜からパン作り 今日は夜からパン作りを始めました。 先日新しく種起こしをしたレーズン酵母種を使ってレーズンパンを作ります。 発酵時間が長くて起きてる間に終わらないので、明日の朝に発酵の工程からリスタートです。 新しい酵母種、はたしてうまくいくでしょうか(^... 2024.12.03 ブログ
ブログ #196 ノート3冊目 パンを焼くたびにノートに記録を取っています。 分量、小麦粉の銘柄、こね~焼成までの工程、発酵や焼成の温度、その日の天気と気温、などなど。 そのノートが3冊目に入りました。 うまくいったときはもちろん、うまくいかなかったときこそ記録を取るのが... 2024.12.02 ブログ
ブログ #195 焼きいもパン 今日のまるパンは【焼きいもパン】 先月作ったパンを同じレシピでもう一度作りました。 その時のブログはコチラ。 前回よりもうまくいったのは、いもの形がより本物っぽくなったこと(^^) コツは、成形時に写真のように両端を細目に仕上げることです。... 2024.12.01 ブログ
ブログ #194 ミキサー上昇温度を測ってみた 昨日メロンパンを作る工程で、ミキサー(我が家の場合はホームベーカリーですが)による生地の温度上昇を測ってみました。 なぜ測ったのかについては昨日のブログをご覧ください。 一言で言えば、「こねあげ温度を狙い通りにするために、機械による温度上昇... 2024.11.30 ブログ
ブログ #193 メロンパン 今日のまるパンは【メロンパン】 北海道産小麦粉『ゆめちから』とレーズン酵母で焼きました。 外はサクサク、中はフワフワなメロンパンです(^^) 今日は「仕込み水の温度」を意識してみました。 寒くなってくると生地のこねあげ温度が低くなるため、仕... 2024.11.29 ブログ