まるパン店長

ブログ

#232 レーズン酵母、復活!

今日のまるパンは【全粒粉メープルくるみパン】 レーズン酵母に戻ってきました! ここ数回のホシノ天然酵母での成功を活かして、しっかり長めに一次発酵させました。 写真からもわかる通り、しっかりふっくらと膨らんでいます(^^) 今回はカットくるみ...
ブログ

#231 シュガーレーズン

今日のまるパンは【シュガーレーズン】 今日もホシノ天然酵母で作っています。 レーズンシュガーは何度も作ってきたのでブログやインスタをご覧いただいている方にはもう見慣れた写真ですよね(笑) しっかり長時間発酵させたので今回も膨らみました! や...
ブログ

#230 ホシノまるパン

今日のまるパンは【ホシノまるパン】 久々に起こしたホシノ天然酵母を使ってまるパンを焼きました(^^) 今回は室温でなんと一次発酵だけで24時間! 思い切って過発酵覚悟で昨日の朝から今朝までずっと放置してました。 昨日の昼間は家に誰もいなかっ...
ブログ

#229 久々のホシノ天然酵母

久しぶりに『ホシノ天然酵母』を買いました。 ノートを振り返ると、ホシノ天然酵母パンを焼いたのは2024年5月が最後だったようです。 その後はずっとレーズン酵母にハマっていたので本当に久しぶりです。 ぬるま湯を加えて恒温で24時間放置すると完...
ブログ

#228 新酵母種でチョコチップパン

今日のまるパンは【ココアチョコチップパン】 新しい酵母種の出番が来ました! …が、またあんまり膨らまず(笑) (笑)って書いたけど、あまり笑えない。 成形→最終発酵→焼成でほとんど大きさが変わらないのです。 半日近く一次発酵させていたのです...
ブログ

#227 カンパーニュで朝ごはん

昨日のまるパンは【カンパーニュ】 パン教室でこねてから持ち帰った生地を使って焼きました。 思った以上にクープが割れて大成功! 焼き色が少し淡く見えますが、家庭用オーブンなら仕方なし(^^) パン屋さんの酵母はやはり力強いですね。 膨らむとき...
ブログ

#226 今日はパン教室

今日は自家製酵母パンのパン教室でした。 作ったのは【トマトとチーズのシャンピニオン】と【カンパーニュ】 シャンピニオンを作ったのは初めてです(^^) 本当にキノコの形をしていて、見た目もすごく良いパンですね! しかもトマトとチーズが入ってい...
ブログ

#225 15時間発酵させてみた、の続き

今日のまるパンは【全粒粉まるパン】 昨日15時間一次発酵させたパンの続きです。 15時間発酵させたのち、まるパンに成形してレンジ庫内で朝まで放置しました。 約7時間の二次発酵です。 さすがに夜通し放置したおかげで生地が冷え切ってましたね。 ...
ブログ

#224 15時間発酵させてみた

今日は実験を兼ねてパン作り。 いつもの全粒粉パンを朝に作って、そのまま室温で約15時間放置してみました。 最近の「パンが思ったほど膨らまない問題」を検証するため、思いっきり長い時間発酵させてどうなるか見てみたかったのです。 結果は、いつもよ...
ブログ

#223 容器を変えてみる

今日はパン作りはお休みです。 種起こし中の元種が進行中なのでそのお話を。 元種を入れる容器を写真の縦長なものに変えました。 いままではビンだったのですが、ヨーグルトメーカーに入らないので、ヨーグルトメーカー専用の容器を引っ張り出してきました...
タイトルとURLをコピーしました